top of page

​フェルマータ自立サポートセンター

<支援内容>
 個別の支援(計画)に対する個人契約になっていますので、自己負担金が必要です。
 支援担当者・・・精神福祉士・看護師・作業療法士・臨床心理士・介護士等 有資格者


  1. 面接相談 直接お越しいただき面談(カウンセリング等)
  2. 訪問相談 自宅に訪問し、面接相談
  3. 生活支援 ご自宅または当法人と提携したマンションでの生活支援全般
         ※食事と居場所・家事全般の支援・金銭管理・外出援助等
  4. 就労支援 当法人内就労支援事業所「なちゅら」や提携先(企業)で訓練
  5. その他  健康管理に基づく受診援助や服薬管理、緊急時対応、家族相談等
  6. イベント 旅行等レクリエーションやグループワークを毎月開催し、自由参加

 

   ☆医療や福祉制度を併用することもできます。
   ☆料金表については、別途掲載していきます。
   ☆初回の相談等は無料とさせていただきます。

<契約内容の例>

  ご自宅の場合

  ①通所型 面接相談・就労訓練
  ②訪問型 面接相談・生活支援

   提携マンションに入居した場合

  ③単身生活全般の支援

   ・定期面接相談
   ・生活支援全般(食事や家事等)
    ・金銭管理及び健康管理

☆提携マンション・・・コーポ大栄 (株)大栄土地所有
全戸数64室(2棟)4階建、6畳ワンルーム、キッチン・バス・トイレ・ベランダ付。
提携業者との賃貸契約を交わさせていただきます(法人が連帯保証人)。
ワンルームマンションで一人生活を始めていただきます。
(住所)大阪市高槻市東五百住(よすみ)町
マンションの前には、法人事務所と「よすみ店」(居場所と食事)があり、その人に合わせて支援全般を提供できます。いわゆるケア付きマンションです。

賃料3万9千円(水道光熱費別途)や食費約4万円(自炊可)を含めて、全支援(4.5万円)を受けた場合、約13万円~(月額)の自己負担が必要となります(小遣い、税抜き)
 
なお、生活保護受給者や困窮者においては減額措置があります。
ただし、家主との入居契約時にかかる費用(賃貸契約等)は必要となります(約20万円)
※制度上のグループホームではありません。詳しくはお問い合わせください。
※原則、自傷他害の恐れが強い方、反社会的行動等の方は受け入れられません(審査)
​☆お気軽にお電話、ご相談ください☆
​☆メールでのお問合せはこちら☆

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

©NPO. Fermata

bottom of page